
グローバルに活動する企業の責務、また地域に根ざした事業活動を目指す企業の理念として、わたしたちCDKは環境への取り組みを重要な課題と考えています。省資源、省エネといった自然環境の保護はもちろん、地域環境および職場環境を豊かにする活動も積極的に推進しています。
環境理念
私達は、『環境の保護と創造を追究し、自然を愛し、人間性豊かな環境作りに貢献します。』
環境方針
環境理念の基に、半導体デバイス製造会社として環境にやさしい製品の提供を行う為に、事業活動における全ての 資源及び排出物において、環境に配慮し資源の保護並びに環境汚染の防止を推進し、自主的な環境管理活動の 継続的な向上を図ります。
行動指標
- 1)環境目的,目標の設定及びレビューのための枠組みを定め、事業活動において、環境負荷を最小限にするために環境保全活動に努めます。
- 2)環境マネジメントシステムの継続的改善に努めると共に、従業員の環境意識の向上を図ります。
- 3)環境に関する法令、利害関係者の要求で当社が同意した要求事項を順守することはもとより、 自主管理基準を設定し、レベル向上に努めます。
活動目標
2020年から2022年の3ヵ年目標
- 廃棄物に対する3Rの推進
- 廃棄物処理に掛かる費用を削減する
- 生産における資源有効活用
- 効率向上、ロス低減の改善活動を毎年計画し、その個別目標を達成する
- 省エネルギーの推進
- 省エネ法を順守し、エネルギー使用の合理化を図る
- 化学物質等の適正管理
- 化学物質等に関して社会、事業環境の変化に対応した管理の運用を維持・継続する
- 地域環境美化活動への積極的参加と従業員の意識向上
- 社外環境活動への参画すると共に社内でも啓蒙に繋がる活動を実行する
RoHS/REACH/紛争鉱物(コンフリクトミネラル)報告書
お客様に対し環境負荷の小さい製品をご提供する為に、使用部材・製造工程・包装部材に至るまで一貫して、製品に含有する化学物質の管理を図り、欧州版/中国版RoHS指令、REACH規制の遵守、更には紛争鉱物の排除にも取り組んでおります。